本コースでは、Javaでの開発に必須となるオブジェクト指向を丁寧に導入していきます。多くの研修実績からつまずきやすいポイントを押さえ、開発のイメージを持ちながら進めていきます。
講義は、じっくりと丁寧に行い、ハンズオンでは実際にコードを追加しながらオブジェクトを作成、追加していきます。自身でコーディングすることでその必要性や便利さに気づくことができるようになっています。演習では、一旦動画を止めて自身で考える力を養います。最後にチェックテストが用意してありますので、全体の定着度を確認できます。
オブジェクト指向は、開発において非常に大事な考え方ですが、なかなか学習中に業務との関りが意識しずらいところがあります。本コースでは、開発との関りを意識して進めていきますが、合わせて「Javaで開発するコンソールアプリケーション ~開発工程とドキュメントを学ぶ~」を受講することをお勧めいたします。こちらのコースでは、本コースで学習したオブジェクト指向がアプリケーション開発の中でどのように扱われるか確認することができます。
Javaプログラミング本格入門シリーズ②~オブジェクト指向プログラミング~
Javaのプログラミング学習に必須なオブジェクト指向を丁寧に解説していきます。具体的な開発をイメージできるようハンズオンで確認しながら確実に習得できるよう進めます。
コースの詳細
対象者
- 「Javaプログラミング本格入門シリーズ①~データ構造とアルゴリズム~」を受講済みである、もしくは相当の知識を持っている
このコースで身につくスキル
- オブジェクト指向の基本を理解することができる
- クラスの作り方が分かる
- カプセル化の必要性を理解できる
- 継承の使い方を理解できる
- 例外処理の方法を説明できる
コース概要
- 学習時間の目安:15時間
- 総単元数:67件
- 受講期間:購入当日 ~ 購入90日後
- 修了証明書発行
- PC、モバイルにて視聴可
ご用意いただく環境
- Java SE 11
- Eclipse 2019-12
カリキュラム
全てのカリキュラム表示-
Java本格入門② Javaによるオブジェクト指向プログラミング
このコースに関連する商品
その他のおすすめコース
-
JUnitシリーズ① ユニットテストの基本を学ぶ
Javaエンジニアの必須スキルであるユニットテスト。コードの正確性を高めるために、ユニットテストとは何かから始め、様々なケースに対応したテストコードの作成をハンズオン、演習にて行います。
¥1,780
-
JUnitシリーズ② ユニットテスト実践-モック/スタブからMockitoまで-
シリーズ①に引き続き、より実践的なユニットテストを学習していきます。今回はデータベースにおけるテストの扱いやフレームワークでのユニットテストも扱います。
¥1,780
-
はじめてのデータベース ~仕組みの理解とSQL~
講義とハンズオン(体験)を通して、IT初心者の方がデータベースの基本的な知識、SQLによる操作を効率よく把握できます。
¥1,780